-
177.令和3年度JA相続相談実務研修会
実務・事例:相続相談におけるJA実践事例/JA松本ハイランド JA全中では、「令和3年度JA相続相談実務研修会」を、7月8日(月)~9日(金)に開催した。本稿では、この研修会の講義のうちの1つ、JA松本ハイランドによる「相続相談におけるJA... -
253.民法改正と契約条項
【はじめに】〇令和2年4月14日に予定されていた研修会が、いわゆる新型コロナウィルスの影響で中止となったことから、当日、お話しようと思っていたことを本書に記載します。(口頭で話そうと思ったこともあり、本来予定していたレジメに少し加筆してい... -
156.事業承継に関する担い手からの提言~一世代飛ばして事業承継したケース~
JA全国担い手サポートセンターでは、昨年12月12日と13日の2日間にわたり、「事業承継支援実践研修会」を開催した。 研修会の中で、実際に事業承継を経験した2人の担い手から、その事業承継事例の発表があった。担い手から事前に取材した内容も併せて... -
154.特定生産緑地制度とJAの役割/JAみどり
JAみどり 代表理事組合長 小島 教正 JA全中では、「特定生産緑地制度への確実な移行に向けて~ピンチをチャンスに!」を10月23日に開催した(大阪会場)。 生産緑地は、2022年に指定から30年が経過することとなり、買取り申し出が可能となる。引き... -
155.事業承継に関する担い手からの提言-10年間の準備期間を経て事業承継したケース-
JA全国担い手サポートセンターでは、昨年12月12日と13日の2日間にわたり、「事業承継支援実践研修会」を開催した。 研修会の中で、実際に事業承継を経験した2人の担い手から、その事業承継事例の発表があった。担い手から事前に取材した内容も併せて... -
152.特定生産緑地制度の対応について~2022年に向けて~/JA東京むさし
JA全中では、「特定生産緑地制度への確実な移行に向けて~ピンチをチャンスに!」を10月18日に開催した(東京会場)。 生産緑地は、2022年に指定から30年が経過することとなり、買取り申し出が可能となる。引き続き税制の優遇措置を受けて農地として... -
148.JA相続・事業承継支援初級者研修会-JAみどりの資産管理事業の取組み-
JAみどり 前代表理事組合長 各務 鉀一 JA全中では4月24日から26日の3日間にわたり、「JA相続・事業承継支援(資産管理事業)初級者研修会」を開催した。本研修会は、組合員の相続・事業承継支援の取組み目的や、資産管理事業、相続相談等の業務に従... -
147.JA相続・事業承継支援初級者研修会① ー全体像及び基本的な取組みの方向性ー
JA全中では4月24日から26日の3日間にわたり、「JA相続・事業承継支援(資産管理事業)初級者研修会」を開催した。組合員の高齢化がより一層進むなか、組合員の相続や次世代への事業承継のサポートを強化することがJAには求められており、第28回JA... -
145.「事業承継支援実践研修会」③-担い手による実際の事業承継経験を踏まえた提言-
JA全国担い手サポートセンターでは、昨年12 月13日と14 日の2日間にわたり、「事業承継支援実践研修会」を開催した。 前回に引き続き3回目として、本研修会のうち、3人の担い手からの発表内容から、それぞれの実際の事業承継の経験を踏まえた提言に... -
144. 「事業承継支援実践研修会」2 事業承継ブックを活用した取組み支援