-
2024 年人口動態統計に見る出生・婚姻の動向/厚生労働省
厚生労働省は6月4日、2024年の人口動態統計(月報年計(概数))を公表した。これによると、出生者数は68.6万人と前年比4.1万人減少し、合計特殊出生率は1.15となり過去最低を更新した。 少子高齢化を背景とする人口減少は、我が国にとって非常に大きな... -
2025 年分路線価が公表される/国税庁
国税庁は7月1日、相続税・贈与税評価額の算定基準となる2025 年分路線価(1月1日現在)を公表した。これによると、全国約32 万地点の標準宅地の評価額は、全国平均で対前年比2.7%上昇した。都道府県別の平均変動率は35 都道府県で上昇し、東京都が8.1... -
不動産価格指数に見る住宅価格の動向/国土交通省
国土交通省は、年間約30万件の不動産の取引価格情報をもとに、全国・ブロック別・都市圏別等に不動産価格の動向を指数化した「不動産価格指数」を毎月公表している。 本稿では、4月30日に公表された、2025年1月までの不動産価格指数(住宅)をもとにその... -
民間住宅ローンの実態に関する調査結果/国土交通省
国土交通省は3月31 日、令和5年度の実績を対象として令和6年度に実施した民間住宅ローンの実態に関する調査結果(注1)を公表した。これによると、令和5年度の個人向け住宅ローンの新規貸出額は、20 兆2,816 億円で前年度より横ばいで推移した。一方... -
令和7年公示地価が公表される/国土交通省
国土交通省は3月18 日、令和7年1月1日時点の公示地価を発表した。これによると、景気が緩やかに回復している中、全国平均及び三大都市圏では、住宅地及び商業地ともに4年連続で上昇し、上昇幅が拡大した。地方圏でも住宅地及び商業地ともに4年連続上...
1