無断転載禁止!
部会員向けの広報誌などに転載を希望する場合は転載許可願を提出してください。 転載許可願はこちらからダウンロードできます。
vol.324(2022年3月)
vol.323(2022年2月)
JATAXインフォメーション
655.住民税における上場株式等の配当等の申告省略
656.確定申告にあたって留意すべき事項
今月の法務相談事例から
543.契約目的に反する使用をした借主への請求
544.再度の事業用定期借地契約前の合意
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
198.複利現価率と複利年金現価率を理解して資産価値を求める
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.322(2022年1月)
JATAXインフォメーション
653.住宅ローン控除の改正
654.少額減価償却資産(30万円未満の資産)の明細書の添付要件
今月の法務相談事例から
541.表題部に名前しかない土地について
542.解散した法人との境界確定について
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方

教えて!相続・事業承継支援
vol.321(2021年12月)
JATAXインフォメーション
652.純損失の繰戻し還付について
651.養子の数と法定相続人
今月の法務相談事例から
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.320(2021年11月)
JATAXインフォメーション
649.貸付形態の違いによる消費税の取扱い
650.亡くなられた場合の諸々の手続きと期限
今月の法務相談事例から
537.祖先の祭祀承継物について
538.所有者でない者による貸家契約
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.319(2021年10月)
JATAXインフォメーション
647.兄弟姉妹で送金している場合の扶養控除
648.亡くなられた場合の扶養控除
今月の法務相談事例から
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.318(2021年9月)
JATAXインフォメーション
今月の法務相談事例から
533.借主の解約申し入れ拒否と賃料支払い義務
534.定期借地上の建物の賃貸借
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.317(2021年8月)
JATAXインフォメーション
今月の法務相談事例から
531.後見人の権限
532.借家契約における更新拒絶通知の時期
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.316(2021年7月)
JATAXインフォメーション
641.雑損控除と災害減免法
642.相続税の計算における土地の評価方法
今月の法務相談事例から
529.テナントに対する賃料改正と更新拒絶
530.借地上の建物名義について
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
191.「心理的瑕疵の取り扱いに関するガイドライン(案)」について
重要事項説明の書き方・説明の仕方
教えて!相続・事業承継支援

vol.315(2021年6月)
特別寄稿
JATAXインフォメーション
639.土地の使用貸借
640.底地の買取りと使用貸借について
今月の法務相談事例から
527.借家権付建物の売買
528.未成年者によるリフォーム契約
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える

教えて!相続・事業承継支援
vol.314(2021年5月)
特別寄稿
JATAXインフォメーション
637.父親の所有する家屋について増改築をする場合
638.不動産の貸付の規模による取扱いの相違点
今月の法務相談事例から
525.司法書士による訴訟代理権
526.定期借地契約における借地人の中途解約
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
重要事項説明の書き方・説明の仕方

vol.313(2021年4月)
JATAXインフォメーション
635.不動産売買の際の未経過固定資産税の取扱い
636.死亡した場合の住宅ローン控除
今月の法務相談事例から
523.夫婦で共有の物件の賃貸借契約
524.高圧受電設備の修理
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント
