無断転載禁止!
部会員向けの広報誌などに転載を希望する場合は転載許可願を提出してください。 転載許可願はこちらからダウンロードできます。
vol.300(2020年3月) 創刊300号記念
創刊300号記念企画
Ⅰ.過去のJA全国大会決議から歩みを振り返る
Ⅱ.相続・事業承継支援の取組み事例
相続・事業承継支援の取組み事例/JA兵庫六甲
相続・事業承継支援の取組み事例/JA金沢市
Ⅲ.[特別座談会]相続相談業務の役割と“人間力”を高めるために

Ⅳ.300号記念号に寄せて
300号記念号に寄せて(草薙 一郎)
まちづくり情報誌300号(25周年)に寄せて(柴原 一)
まちづくり資産管理情報 300号の発行によせて(中城 康彦)
資産管理事業は相談事業(床爪 晋)
変わらぬ資産管理事業の使命(各務 鉀一)
vol.299(2020年2月)
JATAXインフォメーション

vol.298(2020年1月)
JATAXインフォメーション
607.確定申告にあたって留意すべき事項(その1)
608.確定申告にあたって留意すべき事項(その2)
今月の法務相談事例から
494.抵当権の設定されている土地上の樹木の伐採
495.手付解約と土地の二重譲渡
496.借家契約更新の際の保証人の署名について
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

vol.297(2019年12月)
JATAXインフォメーション
605.区分所有登記と小規模宅地等の特例について
606.令和2年から適用される所得控除等について
今月の法務相談事例から
492.推定相続人による父の財産処分
493.相続放棄と葬儀費用
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

vol.296(2019年11月)
JATAXインフォメーション
603.家族信託の活用について(その2)
604.家族信託の手続・課税関係について
今月の法務相談事例から
490.借家契約の締結と新民法
491.開店予定日を過ぎた借主の責任
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

教えて!相続・事業承継支援
vol.295(2019年10月)
JATAXインフォメーション
601.家族信託と成年後見制度について
602.家族信託の活用について(その1)
今月の法務相談事例から
488.借家契約の面積のちがい
489.事業用定期借地権の期間延長
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える

vol.294(2019年9月)
JATAXインフォメーション

教えて!相続・事業承継支援
vol.293(2019年8月)
JATAXインフォメーション
今月の法務相談事例から
484.契約関係の不明な借地契約
485.成年後見と借地権譲渡
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
170.小規模不動産特定共同事業の創設 ~業務管理者の実務講習が始動~
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

教えて!相続・事業承継支援
149.担い手をめぐる情勢について/農林水産省
vol.292(2019年7月)
JATAXインフォメーション
今月の法務相談事例から
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

vol.291(2019年6月)
JATAXインフォメーション
593.民法の成年年齢引き下げと税制について
594.相続人が配偶者のみの場合の相続税について
今月の法務相談事例から
480.所有者でない者からの事業用定期借地
481.遺言と登記
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

教えて!相続・事業承継支援対策
vol.290(2019年5月)
JATAXインフォメーション
591.個人が法人に対して土地を低額譲渡した場合について
592.個人が個人に対して土地を低額譲渡した場合について
今月の法務相談事例から
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント

教えて!相続・事業承継支援
vol.289(2019年4月)
JATAXインフォメーション
589.遺産分割の対象となる預貯金の払い戻しについて
590.相続の手続きの際に準備しておくとよいことについて
今月の法務相談事例から
売買賃貸借トラブル事例
資産管理を考える
不動産鑑定士が見る物件調査のポイント
