新着お知らせ
新着お役立ち情報
新着記事(月刊誌「JA相続相談資産サポート情報」)
-
視点
JA 全国相続相談・資産支援チームでの取り組み
JA 全農 施設農住部 農住課 課長代理 中野 元裕 JA グループ全国4連(全中・全農・共済連・農林中金)による「JA 全国相続相談・資産管理支援協議会」の取り組み施策の実務対応として「JA 全国相続相談・資産支援チーム(以下、「支援チーム」)」… -
相続相談・事業承継コラム


No.3 昨・今・明 老人のつぶやき
JA 全国相続相談・資産支援チーム アドバイザー(JA 世田谷目黒 元相談役) 床爪 晋 2025 年9月16 日 国土交通省より基準地価が発表になり、4年連続全国平均1.5%上昇致しました。これは1991 年(実際の地価は1990 年9月に破裂)以来34 年ぶりの高… -
全国のJA・県域での取組


農協における相談業務の意義とこれまで/飯田 勝弘氏(JA 世田谷目黒 経営管理委員会 前会長)
9月29 日、JA 神奈川県中央会とJA 全農かながわの共催による「令和7年度県内農協資産保全部会役員研修会」が開催されました。本稿ではこの研修会での講演、JA 世田谷目黒で経営管理委員会会長を務めた飯田勝弘氏による「農協における相談業務の意義とこ… -
JATAXインフォメーション


No.13 配当控除
JA 全国相続相談・資産支援チーム 顧問 税理士 柴原 一 私は、数種類の銘柄の株式を保有しており、毎年配当を受け取っています。配当による所得を申告すると配当控除を受けられると聞きましたが、どのようなしくみでしょうか。 配当控除は、配当によ… -
JATAXインフォメーション


No.14 特定口座内株式の配当における申告の要否
JA 全国相続相談・資産支援チーム 顧問 税理士 柴原 一 複数の証券会社で特定口座(源泉徴収あり)を開設しています。株式の売買をしない年もありますが、配当は毎年入金されています。配当についても確定申告した方が良いのでしょうか。 申告しなく… -
今月の法務専門相談事例から


No.13 相続財産清算人に対する相殺主張
JA 全国相続相談・資産支援チーム 顧問 弁護士 草薙 一郎 組合員が亡くなり、相続人全員が相続放棄をしたため、相続財産清算人が選任されました。 JA は組合員に対して債権を有していますが、組合員はJA に対して出資金を有しています。そのため、JA …
お試し購読体験
「JAまちづくり資産管理情報」を購読されていない方にも、一部の記事を開放し、お試し購読体験ができます。
現在体験者は、以下の記事を閲覧することができます。なお、体験者が閲覧可能な記事は、適宜変更いたします。

