-
212.「第10回JA営農・経済フォーラム」JAの実践報告/JAきたみらい・JAふくしま未来・JA愛知東
JA全中は9月11日に、令和6年度JA営農・経済担当 常勤役員・幹部職員研修会「第10回JA営農・経済フォーラム」を開催しました。 今回のフォーラムは、次世代総点検運動をふまえた、組合員参画型の地域農業振興計画等の策定・実践をすすめることを... -
209.令和6年度相続相談実務研修会 講義Ⅲ「相続相談における実践事例」/JAみどり
JA全中では、7月10日と11日の2日間、「令和6年度相続相談実務研修会」を開催した。研修会での講義のうち、本稿ではJAみどりの相続相談における実践事例についての講義を中心に紹介する。なお、以下に掲載する内容は、講義内容をもとに筆者が整理し... -
207.令和6年度相続相談・資産管理基礎研修会/農林中央金庫・全共連・全農
JA全中では4月23日から25日の3日間にわたり、「令和6年度相続相談・資産管理基礎研修会」を開催した。この研修会は、組合員の相続・事業承継支援や、資産管理事業、相続相談等の業務に従事するにあたって求められる心構えや基礎知識を習得することを目的... -
205.令和5年度次世代総点検運動実践セミナー/JA全中
JA全中では、3月6日と7日の2日間、「令和5年度次世代総点検運動実践セミナー」を開催した。セミナーでの講義のうち、本稿では宮崎県およびJAあづみ、JA紀州の3つの取り組みについての講義を中心に紹介する。なお、以下に掲載する内容は、セミナ... -
197.令和5年度 JA相続相談実務研修会
相続相談における実践事例/JAセレサ川崎 JA全中では7月12日と13日の2日間にわたり、「令和5年度JA相続相談実務研修会」を開催した。この研修会は、相続等に関する相談活動に取り組むJA職員の一層の能力向上をはかるべく、組合員の相続相談に対応... -
195.令和5年度JA相続・事業承継支援初級者研修会 講義Ⅱ(情勢・制度)
JA全中では4月25日から27日の3日間にわたり、「令和5年度JA相続・事業承継支援(資産管理事業)初級者研修会」を開催した。この研修会は、組合員の相続・事業承継支援の目的や、資産管理事業、相続相談等の業務に従事するにあたって求められる心構... -
190.令和4年度事業承継支援実践セミナーを開催/JA全中
JA全中では、昨年12月15日、「令和4年度事業承継支援実践セミナー」を開催した。セミナーの講演・講義のうち、本稿では、JA金沢市及びJA山口県の2つJAの取り組みについての講義を中心に紹介する。なお、以下に掲載する内容は、セミナーでの講義... -
185.令和4年度JA相続相談実務研修会
講義Ⅱ:相続相談における実践事例/JAクレイン JA全中では、「令和4年度JA相続相談実務研修会」を7月14日(木)~15日(金)に開催した。本稿では、この研修会での講義のうちの1つ、JAクレインによる「相続相談における実践事例」について紹介... -
183.JA相続・事業承継支援初級者研修会
講義Ⅲ(理念・実務)「相続相談の取り組み」 JA全中では4月26日から28日の3日間にわたり、「JA相続・事業承継支援(資産管理事業)初級者研修会」を開催した。本研修会は、組合員の相続・事業承継支援の取組み目的や、資産管理事業、相続相談等の業... -
178.令和3年度体験型農園の普及と改善に向けた研修会
体験型農園の運営上の主な課題と改善方策のポイント JA全中では12月16日、「令和3年度体験型農園の普及と改善に向けた研修会」をオンラインで開催した。この中で筆者は、「体験型農園の普及と改善に係るポイント」と題し、令和3年度JA全中主催「体験...