-
545.底地の買い取りと使用貸借について
父親(A)は、地主Bから土地を賃貸借契約し、その土地の上に自宅を建築しました。最近になって、Bから底地の購入の話しがあり、将来私に万が一があったときに備えて、私の息子(C)に購入させようか、と考えております。税金がかかるのかどうか、教... -
第7回 法令上の制限③ 「都市計画の調査(その3)」
今回は都市計画法のうち、法第7条3項に定める市街化調整区域内の不動産を取引する場合の調査実務について取り上げたいと思います。なお、以下で単に条文番号を表すときは、都市計画法の条文を示しています。 1.市街化調整区域について 市街化調整区... -
142.接道部分の作法
1.はじめに 前回のこのコーナーでは「外構と植栽で高める資産価値」としていくつかの事例を紹介しました。最後の事例では、若者がどのように感じているかについて、筆者が勤務する明海大学不動産学部の学生の記事を紹介しました。 車庫型の駐車場が... -
217.犯罪行為と告知義務
事 案 (説明にあたり、事案を簡略にしている) 本件土地建物はYの所有物である。 YはXに対して平成25年の暮れから同26年はじめにかけて、本件土地建物を売却した。代金は合計で5,575万円。 Xは不動産の売買、賃貸、仲介等を業とする株式会社である。...