-
106.都市農業振興・都市農地保全等に関する常勤役員・幹部職員研修 実践報告「積極的自己改革の実践に向けて」-地域に必要とされるJAぎふであるために-
JAぎふ 代表理事専務 栗本斛朗 はじめに 岐阜のような地方圏でも、都市農業は今、多くの課題を抱かえております。加えて、TPP、JA改革を意識しながら、これらの課題にどのように立ち向きあい、実践しようとしているかについてお話したいと思いま... -
105.平成27年度JA相続・事業承継支援対策担当 常勤役員・幹部職員研修会 ③基調講演「組合員の相続と事業承継についてJAに期待する役割」
組合員の相続の問題は、相続だけについて考えることも大事ですが、広い意味での資産管理、そして事業承継の一環としての相続である、という視点が大切です。 組合員の相続に対応するということは、相続に至るまでに組合員の資産の整理をする、あるいはト... -
104.都市農業振興・都市農地保全等に関する常勤役員・幹部職員研修 報告②「JAはだのが取り紺む都市農業振興について」
JAはだの 専務理事 宮永 均 平成27年4月に「都市農業振興基本法」が成立し、市街化区域の農業の位置付けが大きく転換されました。 JA全中は、都市農業振興基本法の成立を踏まえ、市街化区域の農地を有する都市圏のJAが、農業者・消費者双方により必... -
103. 「都市農業振興・都市農地保全等に関する常勤役員・幹部職員研修」報告①「都市農業が迎えた転換点について」
平成27年4月に「都市農業振興基本法」が成立し、市街化区域の農業の位置付けが大きく転換されました。JA全中は、都市農業振興基本法の成立を踏まえ、市街化区域の農地を有するJAが、農業者・消費者双方により必要とされるために取組むべき事項につい... -
102 .平成27年度JA相続・事業承継支援対策担当 常勤役員・幹部職員研修会
①主催者挨拶 JAまちづくり情報センター 会長 吉田 濵一 JA愛知中央会の吉田でございます。JAまちづくり情報センターの会長という役をいただいておりますので、大変恐縮ですが一言、開会にあたってご挨拶申し上げます。 年度末のお忙しいところ、1...